
2019年11月30日(土)に堺市ユースサポートセンター主催の保護者セミナーがあります。
育てにくさを感じたら、一緒に考えてみよう。
~子どもと親の笑顔のために~
子どもの認知の仕方を理解し、社会と子どもをつなぐ翻訳者になるにはどうすればいいのか。
子どもの良いところに着目するペアレントトレーニングの視点や子どもの事を相談する場所や必要な支援にはどういう社会資源があるのかなどをお伝えします。
子育てしている中では、小さな悩みから大きな悩みまでいろんなことが出てきます。
発達がゆっくりかも。
集団の中でお友達とうまく遊べなくて心配。
何度も同じ注意をしても、聞かない。怒ってばかりになってしまう。
園や学校にどう我が子の事や心配ごとを伝えていいのか悩んでいる。
悩みを一緒に考える仲間をつくるためのヒントがつまった講座です。
一緒に考えてみませんか?
案内はこちらをご覧ください。
【日時】
2019年11月30日(土)10:00~11:30 (受付9:30開始)
【場所】
堺市産業振興センター4階セミナー室②
【講師】
大阪府立大学准教授 木曽陽子先生
【申込方法】
①②のいずれかの方法で、堺市ユースサポートセンターまで。
①電話:072-248-2518
②FAX:072-248-0723(チラシ裏面に申し込み用紙あり)
【締切】
11月25日(月)
【問合せ】
堺市ユースサポートセンター
(子ども・若者総合相談センター・堺地域若者サポートステーション)
〒591-8037 堺市北区百舌鳥赤畑町1丁3番1 堺市三国ヶ丘庁舎 5階
TEL 072-248-2518 FAX 072-248-0723