出身:大阪府 資格:大型第二種免許、福祉住環境コーディネーター2級
花の51年生まれ。キン肉マンの作者ゆでたまご先生と同郷の住之江区出身。1年の浪人生活を経て大学を15校受験するも、近畿大学に唯一合格。 自分と向き合うため、内観、断食、座禅を定期的に行っている。3年間連続でフルマラソンを完走。趣味は映画鑑賞、格闘技観戦、日本酒の吟味。愛読書はキン肉マン、愛読誌はミーツ。苦手なものは虫とオバケと血とセロリ。 「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」を胸に刻み、日々みらいずを率いる。阪神タイガースと大阪をこよなく愛する、自称リーダー。座右の銘は“へのつっぱりはいらんですよ”。近畿大学非常勤講師。
出身:鹿児島県 資格:社会福祉士、介護福祉士、空手1級
関西を中心に、障害者福祉事業を通して日常の安心をつくり、これまでの人生を大切にし、これからの幸せをつくることができる社会福祉を実現するために活動中です。 これまで、滞日外国人医療支援、障害福祉領域での直接支援業務や専門相談員(不登校、小児がんなど)、大阪府教育委員会キャリア教育体制整備事業(高等学校)スクールソーシャルワーカーなどに従事。 趣味は、サックス演奏とハイキング。
出身:大阪府 資格:介護福祉士、相談支援専門員、小学校・中学校教員
大学生の頃から、ガイドヘルパーからホームヘルパー、ケアマネ、相談支援専門員などの活動をとおして様々な活動を行ってきました。すきな仕事はキャンプです。子どもから大人までの福祉全般、大阪市住之江区や尼崎市での地域のまちづくりをやっています。生まれは泉州貝塚市、バスケ部出身で体力は充分です。
出身:大阪府泉南郡 資格:臨床発達心理士・精神保健福祉士
大学で教育心理学、大学院で障害児教育を学ぶ。 み・らいずでは、障害児支援・発達障害児支援・不登校ひきこもり支援に携わる。「やれることからやっていく」をモットーに、娘二人の子育てにも奮闘中。大阪府SSWなど外部でも活動中。内部では、まとめ役やつなぎ役。
出身:大阪府 資格:保育士、相談支援専門員
学生時代にガイドヘルパーとして活動。 み・らいずでは様々な新規事業立ち上げやネットワーク構築を担当し、現在は法人本部で人事や事業管理等に携わっています。心配症ですが、「なんとかなる。やってみよう!」と動き出だすと、すぐに様々な人との出会いが楽しくなって事業に邁進することができます。美味しいものとバーゲンをこよなく愛する、二児の母です。
出身:奈良県 資格:ケアマネージャー、介護福祉士、第2号職場適応援助者
かれこれ、みらいずで20年近く働いてきました。今も昔も変わらず新しいことに取り組んでいきたいと思っています。思い通りになったときも楽しいですが、思い通りにならなかったことについて考えるのも楽しいものです。仕事もプライベートも充実した日々を送れるよう毎日精進していきます。好きなこと:面談・格闘技・釣り 苦手なこと:継続性・鍋に入っている白ネギ
出身:大阪府 資格:介護福祉士、相談支援専門員
体を動かすことが好きで、学生時代はバスケットボールをやってました。ヘルパーとして長年やり、いろんな方とお話しするのは好きです。今は医療的なケアもできるように勉強中。若手スタッフや学生のヘルパーさんと笑いのある事務所をめざしながらも、日々まじめに仕事に励んでいます。生まれも育ちも住之江区。男児2人の子育ても奮闘中です。
出身:徳島県 資格:ホームヘルパー2級、簿記
体育会系。バスケットボールの推薦で高校、大学進学。 大学生の時にガイドヘルパーとなり、そのまま就職してヘルパー派遣事業、放課後等デイサービスなど新規事業の立ち上げ等に従事。現在は、法人本部で法人運営や人事に携わっています。ハマチ好き。BBQ好き。キャンプ好き。スタッフ一人ひとりと向き合い、話をする時間が好きです。
出身:大阪府 資格:社会福祉士、キャリアコンサルタント、介護福祉士
「人を必要とし、人に必要とされる」。それが私の人生観です。み・らいずで多くの利用者さんや職場の仲間たちとの出会いは、その想いをより強くしてくれています。 出会った人の「今」だけではなく、「これまで」を大事にしながら、「これから」を一緒に創っていくこと心がけています。今後もたくさんの人と出会えることを楽しみにしています。
出身:静岡県 資格:管理栄養士
大学1年生からみ・らいずでアルバイト、ボランティア、インターンなどさまざまな活動・経験をしました。大学で勉強したことを活かそうと飲食業界で数年勤務した後、日々自分なりに考えたことをチャレンジできる環境で働きたい、と思い、み・らいずへ転職しました。現場で働く人を支援し、新たな企画を考える仕事があっているなと感じています。0から1にする仕事はすごく楽しいです。