PROJECT
事業概要
学校プロジェクト
ISSUE
問題・テーマ
不登校/発達障害/ひきこもり/居場所/移行期支援/必要な支援の創造
STORY BACK GROUND
背景
ひきこもりやニート状態の若者を支援をする中で、働きたくても働けない個人要因、環境要因がそれぞれにあることがわかってきた。「働きたい」という気持ちよりも、不安が大きかったり、「働かなければならない」というプレッシャーが強く何をしていいのかわからずに動けなくなっている。不安を少しでも和らげることができれば、次への一歩を踏み出せるのではないだろうか。認めあえる場、支え合う仲間、チャレンジできそうなスモールステップがある「学校的な空間」をつくっていけたらと考えた。
ACTION
具体行動
働きたくても働けない若者が多くいる現状がある。その背景として、「人間関係への不安」「職場という環境への不安」「職種内容に対する不安」という3つの不安が大きいのではないかと仮説をたてた。また、その不安を払拭するために、10代後半から20代前半の働くまでの様々な経験が必要であるとして、日本全国の先進的なフリースクールや就職サポート機関などへの聞き取りを行った。それをもとに2018年3月に、10代後半の若者を対象とした、アルバイトトライアルのプログラムを実施予定。
MEMBERS
担当者/関係者
吉澤省之/辰巳健/作田遥/松浦宏樹
PERIOD
期間
2017年度〜
NEXT
その後の展開
プログラムの効果検証及びブラッシュアップを行い、働くまでの「学校(予備校)」を開校していく。