み・らいず2が求めているのは、社会をよりよくするために、
目標に向かってともに走っていける仲間。
誰もが自分らしく地域で暮らせる社会を実現するために、
果敢に課題に取り組む、意欲あるあなたをお待ちしています。
み・らいず2最大の特徴は、スタッフ全員で挑む合宿。普段とは異なる環境で発想をふくらませ、さまざまな課題の解決に向けて対話を重ねるプログラムに取り組み、寝食をともにし、互いを理解して深い信頼関係を築きます。さらに、個人の能力や専門性を深め視野を広げるためのセミナーや交流会など、成長したいあなたのためのステージが盛りだくさんです。
み・らいず2最大の特徴は、スタッフ全員で挑む合宿。普段とは異なる環境で発想をふくらませ、さまざまな課題の解決に向けて対話を重ねるプログラムに取り組み、寝食をともにし、互いを理解して深い信頼関係を築きます。さらに、個人の能力や専門性を深め視野を広げるためのセミナーや交流会など、成長したいあなたのためのステージが盛りだくさんです。
大切なのは、自分の専門性を追求しながらも既存の枠組にとらわれない柔軟性と、とにかくやってみるチャレンジ精神。社会をよりよく変えたい、という熱意があれば、キャリアや年齢、性別を問いません。新しい役割を生み出し、これまでにない事業を立ち上げませんか。
大切なのは、自分の専門性を追求しながらも既存の枠組にとらわれない柔軟性と、とにかくやってみるチャレンジ精神。社会をよりよく変えたい、という熱意があれば、キャリアや年齢、性別を問いません。新しい役割を生み出し、これまでにない事業を立ち上げませんか。
実際の福祉の仕事は思っているより大変なことも多く、一人ではどうにもならない壁にも必ずぶつかります。だからこそ、チームで課題を解決した時や人の役に立てたと実感できた瞬間の喜びは相当なもの。苦楽を分かち合える仲間の存在は、おそらく他ではなかなか見られない、み・らいず2ならではの原動力です。
実際の福祉の仕事は思っているより大変なことも多く、一人ではどうにもならない壁にも必ずぶつかります。だからこそ、チームで課題を解決した時や人の役に立てたと実感できた瞬間の喜びは相当なもの。苦楽を分かち合える仲間の存在は、おそらく他ではなかなか見られない、み・らいず2ならではの原動力です。
人生においては、うれしいことも、時には苦しいことも起こります。み・らいず2には、多様な背景を持ちながら前進し続ける、情熱あふれる仲間が大勢います。誰もが自分らしくあるために、新たな働き方を創造するのも、み・らいず2の特徴です。
人生においては、うれしいことも、時には苦しいことも起こります。み・らいず2には、多様な背景を持ちながら前進し続ける、情熱あふれる仲間が大勢います。誰もが自分らしくあるために、新たな働き方を創造するのも、み・らいず2の特徴です。
スタッフや学生で行う研修や季節ごとの恒例行事をご紹介します!
アットホームな入社式とホテルでの歓迎会を開催し、
み・らいず2の一員となる新入社員を迎えます。
全スタッフが集まり、合宿形式で行う研修です。
事業を加速させていくための戦略を考えます!
BBQ好きが多い、み・らいず2。イベントや打ち上げ、スタッフと学生の交流の場としてBBQを開催しています。
立ち上げ当時から継続して行っている一大イベントです。キャンプファイヤー、カヌーなど普段できないことを参加者と一緒に楽しみます。
2018年、大阪マラソンのチャリティ寄付先に選ばれました。
「子どもの未来を支える」をチャリティテーマに、大阪を巻き込み仲間を増やし、スタッフ全員で取り組みます。
み・らいずが正式に法人となった10月に、設立を記念するパーティを開催します。
新入社員が企画・運営を行います。スタッフによる個性豊かな余興が行われるのも楽しみの一つです!
全スタッフが集まり、合宿形式で行う研修です。個人を磨き、来年度を描きます。
一緒に活動してきた仲間である学生を、感謝の気持ちとこれから社会に出ていくことへの応援を込めて送り出す会です。