こんにちは!み・らいず2学生インターンの谷脇と本田です。
み・らいず2は、子どもたちにお弁当を届ける『宅配弁当プロジェクト』をスタートしました。
宅配弁当プロジェクト実施のために、クラウドファンディングで支援を募っています。
みなさまの「何かしたい」というその想いを寄付という形でご協力いただけませんか?
【緊急支援】ひとり親家庭のサポート 休校中の子どもたちにお弁当を届けます!
今日、社会問題ともなっている、新型コロナウイルスの影響で学校は臨時休校となりました。
栄養源となっていた給食の停止や、家での時間の増加など、子どもたちも大きな環境の変化を余儀なくされています。
特に、貧困世帯や一人親家庭の子どもたちにとっては厳しい現状があります。
給食が唯一の食事だった子どもは、満足のいくご飯を食べることができない生活が続いています。
また、少ないお小遣いでやりくりする子どももいます。
この社会状況に関わらず、日中は家族のために働きにでないといけないため、
子どもとの時間をやむを得ず優先することができない保護者の方も多くいらっしゃいます。
そんな子どもたちや、そのご家族のために今私たちにできることがなになのか。
それは、このプロジェクトを立ち上げることで、
子どもたちにお弁当を届け、こんな時でも変わらずに、満足のいくご飯をお腹いっぱい食べてもらうこと。
元気に過ごせるようにサポートすることでした。
これらの想いから、この宅配弁当プロジェクトは始まりました。
また、私たちが宅配にこだわったのは、
「子どもたちが元気に過ごせているか見守り続けたい。」
「誰かに見守ってもらえているという安心感を宅配を通して感じてほしい。」
という想いがあるからです。
ご飯を食べるという私たちにとっての”あたりまえ”を、子どもたちにとっての”あたりまえ”にできるように。
みなさまのお力を寄付という形でご支援いただけませんでしょうか。
ご協力よろしくお願い致します。
次は、このブログを担当している私たち学生が活動を通して感じたことをお話させて頂きます!